- 投稿 2022/02/17 更新
- 実はそれ、ぜんぶ三重なんです! - お出かけ編

バスツアー「赤目四十八滝と幽玄の竹あかり」の「赤目四十八滝編」です。
この時は、冬タイムで、千手滝を3時半に下山するようになっていました。
当初予定していた「百畳岩」まではいけませんでしたが、マイナスイオンをいっぱい浴びてリフレッシュしてきました。
スポンサードリンク
バスツアー「赤目四十八滝と幽玄の竹あかり」の「赤目四十八滝編」です。
この時は、冬タイムで、千手滝を3時半に下山するようになっていました。
当初予定していた「百畳岩」まではいけませんでしたが、マイナスイオンをいっぱい浴びてリフレッシュしてきました。
スポンサードリンク
コロナがかなり落ち着いていた頃に、三重トクで「赤目四十八滝と幽玄の竹あかり」のバスツアーに行ってきました。
新聞等で「幽玄の竹あかり」のことは、何度も目にして前々から行きたいなって思っていたのです。
車で行くにはちょっと遠いので、今回のバスツアーは新聞の折り込みチラシが入ったのを見つけて、即、その日に申し込んでました。(笑)
スポンサードリンク
金井神社では、お正月限定御朱印があるってことで、早速頂きに行ってきました。
1月8日(土)からは、1月限定の御朱印を始めるそうなので、今月は2度、金井神社さんに参拝することになりそうです。
この冬は、雪が多いので参拝する日が雪が降らないといいのですが・・・
スポンサードリンク
去年、友人が参拝して送ってもたっら写真を見て、今年は是非、行きたいなって思っていた「辰水神社」です。
新聞にも今年の「ジャンボ干支」が掲載されていましたが、とても勇ましい「寅」がカッコ良かったです。