- 投稿 2021/01/17 更新
- 実はそれ、ぜんぶ三重なんです! - グルメ編

子供のころによく食べた、あの「鉄板スパゲティ」。
なんでもその鉄板スパゲティそ専門店が、桑名にあるということで行ってきました。
その店の名前は、「伊勢ノ花天」さんです。
スポンサードリンク
鉄板スパゲティ専門店「伊勢ノ花天」とは?
もともとはおかゆ専門店として営業していたらしいです。サブメニューにナポリタンを出していたのが好評で・・・、
試しに鉄板で提供したら、おかゆを凌ぐほどの評判になり、鉄板スパゲティーの専門店にリニューアルしたらしいです。
今やメインは、鉄板スパです。
子供のころの思い出の詰まった、「鉄板スパゲティ」
昔、ツルヤというお店があって、そこに家族で時々出かけていました。
もう、記憶も定かでない部分も多いですが、鉄板スパゲティとコーンサラダのセットをいつも頼んでいたように思います。
あまり、コーンは好きではないのですが、このサラダだけは大好きで…ドレッシングがとても美味しかったのを覚えています。
そして、「鉄板スパゲティ」
太くしっかりとした麺にトマトケチャップ味のソースが絡んで、そして鉄板の上でジュージュー言っている卵と混ぜ合わせて食べると、とても幸せな気持ちになりました。
忘れられない家族との思い出の食事の場面です。
これぞ、「鉄板スパ」。
今回は、「鉄板イタスパ(ミニサラダ付)」を試してみました。
味は、「濃厚」と「マイルド」があるのですが、もちろん、頼むのは「濃厚」です。
熱々の鉄板の上に、フワトロの卵。その上には、太麺のイタリアンスパ。そして、頂上には赤ウィンナー。
これぞ、鉄板スパゲティの原点ですよね。
追加で大盛りにもできます。
もう、美味しくて・・・あっという間に食べてしまいました。
スポンサードリンク
鉄板イタスパ以外のメニューとは?
もちろん、他にもメニューはあります。
鉄板ソーススパ、鉄板インディアンスパ、台湾まぜスパなどです。でも最初に行ったら、「鉄板イタスパ」を味わってほしいです。
他に、なぜか「ふわふわかき氷」や「ふわふわ雪のような新触感アイス「スノーアイス」があります。
フワトロ卵にかけて、ふわふわなものを集めているのでしょうか?
コロナ対策もしっかりと出来ています。
入口を入ると、感染症対策<spanとして体温を測る機械があり、消毒も一体化してついてます。
あちこち食べ物屋さんにはいきますが、こんなハイテクな機械を見たのは初めてです。
吹き抜けみたいに天井が高いのも換気にはいいかもしれません。
席数が少ないので、予約をしてから言った方がいいかもしれません。
あと、トイレもキレイですよ。
Goto eat 地域振興券プラン(三重県)があります。
1枚1000円の地域振興券。
980円とかでちょっと足りなくて使えないなんて、ショックですよね。
そうならないように、1000円プランをちゃんと用意してくれてます。
もともと地域振興券は、8がけなので1000円券1枚ということは、800円で食べれるっていうことですよね。
なので、今の時期はお得感も満載です。
地域振興券は、2月21日(日)までなので、よかったら試してください。
コロナでいろいろと心配なこともありますが、感染症対策をしっかりとして飲食店も支えていきたいですよね。
もちろんテイクアウトもやってますので、今の時期はそれがいいかもしれませんね。