- 投稿 2021/04/20 更新
- 実はそれ、ぜんぶ三重なんです! - お出かけ編

いつも見慣れた街の風景が、夜になるとまったく違う表情になるのと同じように、しだれ梅も昼の顔と夜の顔とでは醸し出す魅力が全然違います。
昼の顔と夜の顔・・・どちらも魅力的な「しだれ梅」です。
スポンサードリンク
2021/04/20
いつも見慣れた街の風景が、夜になるとまったく違う表情になるのと同じように、しだれ梅も昼の顔と夜の顔とでは醸し出す魅力が全然違います。昼の顔と夜の顔・・・どちらも...
2021/04/08
今までは、水仙といえば子供の頃にトイレに飾ってあったイメージしかありませんでした。一輪挿しに控えめに咲いている花が、水仙でした。それがまさか、こんなにも主役にな...
2021/04/04
友達から、「梅を一緒に見に行かない?」って誘われて初めて知った、「鈴鹿の森庭園」。意外と近くにこんな素敵な場所があるとは、全然知らなかったです。今までは「春」と...
2020/02/28
世間はウィルスがらみの暗い話題が多いですが、「菅原神社のしだれ梅」は今、満開です。こういう時も、心を癒してくれるのは、自然の美しさですよね。まだ満開になる前に見...
いつも見慣れた街の風景が、夜になるとまったく違う表情になるのと同じように、しだれ梅も昼の顔と夜の顔とでは醸し出す魅力が全然違います。
昼の顔と夜の顔・・・どちらも魅力的な「しだれ梅」です。
スポンサードリンク
今までは、水仙といえば子供の頃にトイレに飾ってあったイメージしかありませんでした。
一輪挿しに控えめに咲いている花が、水仙でした。
それがまさか、こんなにも主役になる時があるとは思いもしませんでした。
スポンサードリンク
友達から、「梅を一緒に見に行かない?」って誘われて初めて知った、「鈴鹿の森庭園」。
意外と近くにこんな素敵な場所があるとは、全然知らなかったです。
今までは「春」と言えば「桜」でしたが、庭園を入って目にした「しだれ梅」は、目を見張るほどの圧巻でした。
スポンサードリンク
世間はウィルスがらみの暗い話題が多いですが、「菅原神社のしだれ梅」は今、満開です。
こういう時も、心を癒してくれるのは、自然の美しさですよね。
まだ満開になる前に見に行ってきましたが、とてもキレイでした。
スポンサードリンク